カテゴリ:令和2年度
		12月24日(木)今日の学習の様子(4年生理科【エレちゃん電気教室】)
	
	
			
	
				
			カテゴリ:令和2年度
			12月24日(木)今日の学習の様子(4年生理科【エレちゃん電気教室】)
		
		
		
											
																	
												
																	
												
																	
												
																	
												
									
								
	
	
	 一般財団法人 関東電気保安協会の皆様による「エレちゃん電気教室」を第4学年で行いました。4年1組が3・4校時、4年2組が1・2校時の理科の時間です。
 1時間目は、「省エネの大切さや工夫について」、「電気の危険性(トラッキング現象やたこ足配線による火災など)」を教えていただきました。また、火災が発生するときの実験動画やショートする様子を目の前で実験してくださいました。
 2時間目は、「炭電池つくり」を行いました。炭で電池を作ることができることを初めて知る児童が多かったです。作った炭電池を使って、豆電球に明かりをつけたり、オルゴールを鳴らしたりしました。実験キットを一人一人にいただけたので、九小の4年生のご家庭でも「炭電池作り」にチャレンジしてみてください。また、本日の学習の中で、「電気による火災を防ぐためにどうしたらよいか」について、みんなで考えました。九小の4年生の保護者の皆さん、ご家庭でも、ぜひ話し合ってみてください。
		公開日:2020年12月24日 18:00:00
				更新日:2020年12月24日 19:06:59
			
 
									 
									 
									 
							 
							 
							 
							 
							 
				